恋しよっ! 感想
評価:C+
≪あっさりテイスト無難恋愛ADV≫
・悪い点
僕はこのキャラデザ好きなんですが人によってはイカンかもしれないです。あと若干原画崩れてる。
シナリオが平坦で出会い→仲良く→いちゃいちゃというものすごくツマラナイ。
いや、ね?シリアス嫌いな僕ですらもうちょっと起伏というか起承転結押さえてもらわないと・・・
「ヒロインがかわいい!」だけではヒロインに対する感情も限界がありますよ?
「恋とか愛とか興味ない」と信仰のように繰り返す主人公がウザったすぎて嫌悪感すごかったです。免罪符じゃねえんだからよ・・・
まるで中二男子が「えろいのとか女とか興味ない」みたいな強がりにしか聞こえない上に事実その通りでした。主人公の本性は恋愛したいけど初恋をいつまで引きづってウジウジしてるのと、仲の良すぎる両親に対する年頃ゆえの鬱陶しい反発感情をもっていたっていうだけでしょうね。
薄っぺらい主人公な上にルートに入る前も後もウジウジなよなよ主体性のかけらもないし面白いことをいうわけでもない。なぜこんな男に彼女どころか友人ができたのか主人公の人物像をつくった人間に小一時間問いただしたいほどのストレスを与えてくれました。
シナリオが薄いのはわかる。でも、いちゃらぶすら薄いのなんなの?しぬの?
エロぐらいしかいいとこないってどういうことさ?
・良い点
というわけでエロシーンだけが持ち味です。
尺も短すぎず、長すぎず、回数を重ねるごとに濃度を増していく。
クオリティもよく、CGは細かいところまで丁寧に描いているのがわかるほど綺麗だしCVも豪華でこの点については良かった。
・個別
①綾
主人公の初恋。副担任。
CV.有坂羽由(遠野そよぎ)
このルックスにして、この方あり。勝ち確ですね?勝ち確です(自己完結)
先生だから我慢してるけど主人公にわかりやすくデレててかわいい。
年上なのにかわいいとか反則だと思いました(イエローカード
初恋なので主人公がウジウジします。
教師とは恋愛できないということで主人公がウジウジします。
それさえ乗り切ればそよそよとイチャイチャできます。
勝ち確です。
②雅
主人公と同じように恋とかしないって言ってて結局…って子。
CV.北見六花
敗北を知りたい。
俺には夢がある~♪両手じゃ抱えきれない~♫
というシナリオ。
③ちか
言い寄られてるところを助けたら…ってありきたりなアレ
CV.小倉結衣
もう他のシナリオでかませ犬になろうがなんだろうが、主人公にひたすら行為をぶつける一貫性のあるこの姿勢には負けました。
④KOTOK…琴子
恋を知りたいけど恋ができなかった子。
CV.上原あおい
わりと新人さんなので知らない方多いかと思いますが僕の最近の一押しの方です。
演技がどちゃくそうまい。
この設定あんまり生かせてなくてワロタ。
ただの鈍感というかデリカシーがなかっただけっていう・・・
⑤優美
CV.奏雨
だ、だれ・・・?って思ったけどここ2,3年メインどころの役でエロゲでてる売出し中の人みたいんですね。ってか僕も何個かやってた。
男性恐怖症。実は幼馴染。
男性恐怖症と幼馴染という二つの属性が完全にケンカしちゃっててまるで二重人格者のような様相を呈している。
発達障害といわれれば納得できちゃうくらい人格がおかしいことになってる。
なまじかわいいだけに、どうしてこうなってしまったのか・・・
⑥咲
この子だけCG見つからんかった・・・
CV.ヒマリ
ボクっ子。親友ポジションの子。
母親が病気がち、父は医療費を稼ぐため海外で働いている。
ナニソレオモイ
シナリオサクサクしてるのに題材自体は重いから「うーん」っていう
・総評
CVが豪華でエロシーンはがんばってるし、ヒロインもかわいいんだけど・・・
シナリオ→平坦。薄味。無難。
シチュ→イチャラブ要素薄い。イチャラブをわかっていないのでないか?まである。
主人公→痛々しいほどにツマラナイ奴で呪詛のように「恋とか愛とか興味ない」とつぶやき、恋愛に対して臆病なためウジウジしている。おまけにつき合い始めてからも非常に女々しく見ていてかなーり不愉快。
というマイナス要素が邪魔をして良作になれなかった凡作。
他の方のレビューとか見るとかなーり高評価なので「主人公好きになれないとこうまで評価変わるのか・・・」と思ってこういう評価もあるんだな程度にこのブログみてください。
メーカーとして処女作なので二作目に期待したいけど一年半経っても何ら動きが見られないので売れなさ過ぎてメーカーとして終わってしまったのかもしれない点が残念・・・
あんま作品ディスると好きな人が怒るから怖いけど好きだったゆえに情熱が抑えきれなかった。